手形割引に関係する基本的な金融用語(か行)を解かりやすい内容で集めてみました。関係する用語を関連キーワードで表示しております。ご参考にしてみて下さい。
為替手形とは、手形の振出人が支払人に手形の受取人に手形金を支払うように指示する手形のことをいう。為替手形では、振出人は手形金を支払わず、支払人に支払いを委託するので約束手形とは異なります。
裁判が確定して行われる差押では、時間が経過し財産が散逸する恐れがある場合、仮差押・仮処分という方法で債権を保全する方法をとることができます。
手形訴訟で原告勝訴の判決には、直ちに強制執行が出来る旨の仮執行宣言が付けられます。
偽造の社判と印鑑を使い、他社になりすまして手形を振出した手形を偽造手形といいます。 手形帳と印鑑を盗み出し、偽造手形を振出す窃盗団の存在もあります。
複数で共同して手形を振出すことを共同振出といいます。 共同振出人は、全員が手形の振出人と見なされ、手形が不渡りになれば全員が不渡り処分を受けることになります。
手形の裏書欄の右上に書いてある文言。 手形所持人が拒絶証書なしで満期になれば裏書人に支払いを求めることができるということ。
手形の盗難や紛失した時などに、裁判所で除権判決を得るために手形所持人に一定期間内に届出をしないと無効になる旨を官報などに公告すること
関連キーワード:除権判決
小切手とは、持ち主に対し振出人の預貯金口座から券面に表示された金額