手形割引に関係する基本的な金融用語(あ行)を解かりやすい内容で集めてみました。関係する用語を関連キーワードで表示しております。ご参考にしてみて下さい。
受取人とは、手形の振出人から手形を受取る人。約束手形用紙の左上に○○殿の欄に記載された人のことを指します。受取人の記載が無い手形も有効です。
手形を他人譲渡することを裏書といいます。 手形を譲渡する人は裏書人欄に署名捺印し、被裏書人欄に譲り渡す相手の人(法人名・個人名)を記入します。
手形の受取人から手形の所持人まで裏書が途切れることなく連続していることいいます。 被裏書人と次の裏書人が一致していないと裏書は不連続となります。 実務的には被裏書人が記載されていない場合も多く見受けます。
手形を裏書して他人に譲り渡す人を裏書人という。 手形を裏書人から譲り受ける人を被裏書人という。
被裏書に自社の名前が入っている手形を裏書された手形を裏書人に戻すときには、必ず抹消して返還して下さい。抹消するときは裏書欄いっぱいにバツ印をいれ、その真ん中に印鑑を押します。
手形に印刷された指図人への支払の文句を削除して、裏書譲渡出来ない手形にすることができます。 裏書譲渡は出来ませんが、指名債権と同様に譲渡はできます。
関連キーワード:裏書
裏書した手形が不渡りになった時は、裏書人本人に手形金の支払い義務が発生します。手形所持人は、全ての裏書人に支払を請求でき、支払った裏書人は、同様に自分より前の裏書人全てに請求ができます。